ブログ 運動会は学校行事一大イベントだ! 保育園・幼稚園・小学校・中学校・高校 どこにいても必ずあるイベントと言えば「運動会」ですね! 親も子どもも、学校の年間行事の中で1番気合いが入っている行事と言っても過言ではないでしょう。 私自身、学校行事の中で一番楽しみな... 2019.06.29 ブログ
ブログ 落語好きなお父さんへのプレゼントが素敵すぎた。 皆さん、今年の「父の日」は何をしましたか? 街中の色んなところで「父の日」のプレゼントキャンペーンを行なっていますね。 そんな中、私の友人が素敵な「父の日のエピソード」を教えてくれました。 今回はそんな友人の「父の日」にし... 2019.06.24 ブログ
ブログ 国際家族デーって何?世界中で決まっている記念日が日本にある。 皆さんは「国際家族デー」が何の日か知っていますか? 聞いたことがない人が多いことと思います。 私自身、この記事を書く前は聞いたことのない記念日でした。 ですが調べてみると素晴らしい記念日であることがわかったのです。 この... 2019.05.15 ブログ
ブログ 友達に聞いてみた「母の日は何する?」 もうすぐ母の日ですね。 毎年母の日になるとお花を贈ったり、お母さんの好きな食べ物を贈ったり、今年は何をしようかなぁ、と考えてしまう方も多いのではないかと思います。 そんなあなたに、母の日にすることの参考になるようなことをお届けし... 2019.05.10 ブログ
ブログ こどもの日の意味を知ってる?こどもの日の家族での過ごし方 こどもの日は何をして過ごしてますか? 一般的には五月人形やこいのぼりを飾ってお祝いをすることをイメージされるのではないでしょうか。 ですがなぜこどもの日があるのでしょうか? こどもの日には意味があります。 その意味を今一度知... 2019.05.05 ブログ
ブログ 4月にもある!?「よい夫婦の日」の過ごし方 いい夫婦の日はいつかご存知ですか? おそらく、多くの方が11月22日と答えることでしょう。 確かに、11月22日もよい夫婦と呼ばれていますが、4月にもあります。 それは、4月22日です。 ※株式会社講談社が1994年にこ... 2019.04.22 ブログ
ブログ お彼岸での家族との過ごし方 お彼岸の時期が近づいて来ましたね。 皆さんは、お彼岸が日本だけにある風習であることを知っていましたか? お彼岸とはなぜ出来たのでしょうか。 なぜご先祖様に感謝するのでしょうか。 ここでは「お彼岸の意味・成り立ち」と「家族との... 2019.03.15 ブログ
ブログ メディア始めました。 この度、親孝行の1歩サポートするメディアを開設しました。 親孝行をしたくても何をすればいいのかわからない。 そのような方々にとっての価値あるメディアにしていきます。 2019.03.06 ブログ