運動会は楽しい!運動会の楽しさを知る子どもと知らない子どもが感じるコロナ禍の運動会とは。

ブログ

秋の運動会シーズンとなり、各地では運動会が開催される…のが一昨年までは当たり前でした。

運動会とは学習指導要領では「心身の健全な発達や健康の維持増進などについての関心を高め、安全な行動や規律ある集団行動の会得、運動に親しむ態度の育成」と難しいことが書かれていますが、要するに「一致団結してさまざまな競技を行い、クラスの仲間と感動を共有しよう!」ということになります。

運動が苦手な子には辛い行事かもしれませんが、クラスが一致団結して同じものに向き合えるチャンスなので、経験してほしい学校行事の1つです。

しかし、コロナウィルスの影響で学校行事が延期や中止となり、これまでの成果を発表できる場がなくなっています。

運動会も中止や規模の縮小が行われ、本来の運動会の良さがなくなってしまいました。

運動会だけではありませんが、学校行事のない学校生活に対して子どもたちがどのように感じているのか?そして大人である私たちはどのように対応していくべきなのでしょうか。

目次

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。

運動会は楽しいもの


運動が苦手でも運動が得意でも、運動会の思い出というのは1つや2つあるものです。

私も学年全体で行った団体競技などの思い出や、祖母が見に来てくれたことなどが思い出されます。

良い思い出よりも嫌な思い出・失敗したことの方が印象に残っていますが、今思い出してみると運動会は楽しかったといえるでしょう

運動が苦手な子も運動会は楽しいと思うようなプログラムや競技などになっているので、運動会は楽しいものだと感じられたようです。

辛くもあり楽しい運動会、今の子どもたちにも知ってもらいたいです

子ども達にとっての運動会とは

今の子どもたちは、今までの運動会を知る子ども達とコロナ禍での運動会しか知らない子ども達に分かれています。

運動会に対しての意識の違いを紹介します。

運動会を知る子ども


今までの運動会を経験している子ども達は、本来の運動会を経験しているのでコロナ禍で運動会が中止や規模の縮小をされてことに寂しさや悲しさを感じています

親や祖父母が学校に来て自分たちの発表を見てくれることや、クラスの仲間と1つの目標に向かって努力をしていくこと・他のクラスと競い合い勝ち負けに一喜一憂することを知っているので、運動会でしか味わいない感動を経験できないことは言葉にできないほどの寂しさがあるようです。

その気持ちは高学年になればなるほど強くなります

運動会を知らない子ども


昨年度・今年度入学した子ども達は運動会を知りません。

知らないというと語弊がありますが、本来の運動会がどのようなものであるか分かっていません

運動会という行事を知らずに成長してしまう可能性もありますし、学校中が盛り上がる行事であるということが分からないということにもなるかもしれません。

今現在の運動会は、保護者の見学を中止したり、参加人数の制限・会話の禁止など盛り上がる要素がありません。

1年生の我が息子に運動会の感想を聞いたところ「特にない」という寂しい答えでした

応援もされないので徒競走を走っても身が入らず、団体競技も拍手のみではモチベーションをあげることは難しいでしょう。

楽しかった!とは思えないのも仕方がありません。

このまま運動会は楽しいという経験がないまま卒業とならないでほしいと感じています。

コロナ禍で学校も子ども達も頑張っている


運動会を中止にする学校・規模を縮小して行う学校、今年度は特に学校によって判断が異なっているようです

親の気持ちからすれば、子ども達の今までの努力の成果を一目見たい・記録に残したいと思うでしょう。自分だけではなく他の家族も見に来てほしいと思うはずです。

祖父母が毎年見に来ている場合には見に行きたいと願っているかもしれません。

自分たちの気持ちだけで不満を口にするのは簡単ですが、苦渋の決断をせざるを得ない学校側や子ども達の気持ちを第一に理解してあげてください。

一番辛いのは子ども達であり、その子ども達に寄り添ってくれる学校側(先生達)なのです

制限があっても見学できることは幸せなのかもしれない


今年度、我が家の子ども達の学校では、人数制限を行い分散見学(平日に学年ごとに時間を区切る)で運動会開催となります。

我が子の発表が終われば入れ替えで帰宅するということになり、兄弟がいるご家庭で時間が離れている場合には一旦帰宅をするように求められました。

正直面倒だなと感じていたりもしますし、一旦帰ってからまた来るのは時間の都合上難しいという人もいるかもしれません。

厳しい対策にも感じますが、2年連続で運動会を開催しない学校もあるので、見学ができるだけありがたいです。

感染対策などに不安も感じますが、感染対策のルールを守って参加したいと思います。

まとめ


コロナ禍における運動会と子ども達の気持ちについて紹介しました。

運動会の楽しさを知っている子どもたちにとっては、クラスが一致団結できる行事がなくなってしまうことは、悲しい・寂しい、言葉にできないものがあるようです

コロナ禍での学校行事しか知らない子ども達は、これが当たり前と思い始めています。

親としては運動会という楽しい行事を心から楽しめる日が早く来ることを祈るばかりです。

ブログ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
かぞくのとき