両親がしてくれたことを今度は私がお返しをしたい

20代にとっての家族

目次

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。

<プロフィール>


・名前:大川彩音

・年齢:21歳
・所在地:東京

こんにちは!大川彩音と申します。
早稲田大学で建築を勉強しています。徳島県出身で、自然と動物が大好きです!
旅行をして色々なものに触れ、新しい発見をするのが楽しいので、これからも色々な場所を訪れたいと思っています。今回のインタビューで自分の過去や家族との関わり方を振り返ることができました。これからも、少しずつ両親に感謝を伝えていければと思います。

Q.どんなご家族ですか?

 兄と両親の4人家族です。両親は、小さい頃は習い事とか進めてくれたけど大きくなってからは、私の性格もあって自分の好きなことをしなという印象です。しつけとかマナーとかには厳しかったのですが、それのおかげで今があると思うと感謝しています。

Q,ご両親について教えてください

 お父さんは、生まれが徳島のすごい山奥で、昔はあまり裕福じゃない生活をしていたらしいです。私が小学生の時に、自分でカフェを開きました。その後、現在の不動産業をやっています。性格は、面白い感じです。家では結構ふざけたりするけど外ではしっかりしているタイプです。一緒におちゃらけて、家族みんなでワイワイしていますね。ただ、ちょっと短気なので、変なところできれます。なので、昔は怖かったイメージがあります。
 お母さんは、父の手伝いをして働いています。小さい頃は、お父さんより怖いイメージです、キレたら怖いタイプですね(笑)ナチュラルで、変なところがないと思います。性格はさっぱりしている感じですね。

Q,幼少期から現在までの、ご家族との関係性を教えてください


幼少期は、
あんまり、話さずぼーっとしている子だったと思います。育ってやすかったと言っていました。家の隣に山があったんですけど、そこに行ったり自然と自分で遊びを考えることがよくありました。例えば、木の丸太に紐をかけてブランコを作ってそれで遊んでたりしていましたね。保育所に行ってた時、両親が共働きだったので、遅くまで1人で待ってたことが多かったんですけど、その分休みの日に遊んでもらうことが多かった印象です。
 小学生になって、割と喋るようになったと思います。同級生が20人しかいなかったのでクラス全員仲良しでした。父がカフェを開くタイミングだったので、家の改装を手伝ったのが印象深いです。中学受験をしたときに、親が結構サポートしてくれました。学校まで送り迎えしてくれたり、勉強に飽きないようにたまにどっか連れて行ってくれたりとかです。この時は、生徒会副会長をやってました。中学生のころは、おとなしめではあったのかもしれないです。小学校からの友達と別々のクラスになって、新しい友達が増えました。その子とは、今でも連絡をとってます。
 高校生になっても、中学校の時のクラスと半分が一緒だったので、話しやすかったです。よく喋るようになったねって友達から言われるようになりました。自分で決めたことじゃないとやりたくない性格だったので、親に勉強しなさいって言ってもやりたくなかったら、やらないような子でした。呆れたのか親は勉強について何も言わなくなりました(笑)。大学受験の時、中学受験の時よりも精神的に疲れていたけど、親的にはできる範囲で頑張ればいいっていう感じだったので自分でやりたいっていう気持ちが保てたと思います。自分がどこに行きたいとかの進路を一緒に考えてくれるタイプで、家族みんなで進路について話すことが多かったです。

Q,家族との思い出を教えてください

 旅行ですね。父も母も旅行が好きだったので長期休みには必ず家族旅行をしていました。夏休みは海外に1週間くらい行くのが決まりでした。全部の旅行が印象深いんですけど、小学生の時に、キャンピングカーで四国一周をしたんですけど、企画をお父さんが全部考えてくれました。自分は車に乗って行くだけだったので、楽しかった思い出があります(笑)海外にもよく連れて行ってくれました。シンガポール・バリ島・ハワイ・オーストラリアなど、東南アジア周辺が結構多いですね。

Q.現在、ご家族との関係性を教えてください

 一人暮らしをするようになって、高校の時よりも自分がしたいことを積極的にするようになりました。そんな私を「やればいいじゃん」と背中を押してくれています。就職するか院進するか悩んでた時、「自分の好きなようにしなさい」と言ってくれたのは、印象深いです。実家がすごい好きなので、長期休みは必ず帰っています(笑)できるならずっといたいですね。コロナでの影響で半年間実家に帰ってきたときがあったんですけど、一人暮らしに戻った時はすごく大変な思いをしたので、家族のありがたみを改めて感じました。

Q.どんな親孝行をしたいですか

 感謝を伝えたり、両親が私たちにしてくれた分を今度は自分が返すことを考えています。今は、お兄ちゃんと一緒に考えているプレゼントを送ったりしています。ただ、親孝行は心に響くものだと思うので、そういうのだとプレゼントを渡すとかしか思いつかないので、それ以外のことをしたいなと考えています。大学を卒業したタイミングで何かできればいいなと思っています。